サイエンス・オリンピアド2025
東京都立小石川中等教育学校チームが、日本代表としては2回目のネブラスカ開催の大会に参加
2025サイエンス・オリンピアド・ナショナル・トーナメント
期間:2025年5月23日―24日
場所:米国ネブラスカ州リンカーン University of Nebraska–Lincoln
2025年5月23日(金)~ 24日(土)、米国ネブラスカ州リンカーンのネブラスカ州立大学リンカーン校にて開催された第41回 Science Olympiad National Tournament(全米大会)に、第14回科学の甲子園全国大会優勝校・東京都立小石川中等教育学校の生徒7名が、日本代表・Global Ambassador Teamとして参加しました。日本代表がネブラスカ州立大学リンカーン校に派遣されるのは2015年に続いて2回目です。
『Forensics』、『Optics』、『Robot Tour』、『Write It Do It』の4競技に出場し、米国の強豪校と互角に戦いながら成果を収めました。大会中は競技だけではなく、Swap Meetで現地の生徒とお土産交換をするなど、国際交流も楽しみました。また、ネブラスカ州立大学リンカーン校には、日本語学習を目的とした「川崎文庫」があり、今回はこの「川崎文庫」で日本語を学んでいる学生3人が大学到着から出発まで手厚くサポートしてくれました。
帰国後、生徒たちは「海外の大学は初めてで、異文化の交流が当たり前のようになっている環境をとても魅力的に感じた」「思わぬところで日本を感じたりできてとても新鮮だった」「アメリカの学生の学習について少し知ることができたので今後のキャリアに役立てていきたい」などと感想を語りました。