国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
理数学習推進部
才能育成グループ
TEL:048-226-5665
FAX:048-226-5684
E-mail: koushien-jr@jst.go.jp※添付ファイルやリンクを含むメールの送信はご遠慮ください。
※回答に時間を要する場合があります。
「第3回科学の甲子園ジュニア全国大会」は終了しました。
結果の詳細はこちら主催:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
共催:全国中学校理科教育研究会
後援:文部科学省、東京都教育委員会、全日本中学校長会
公益社団法人日本理科教育振興協会
BumB東京スポーツ文化館(東京都江東区夢の島2-1-3)
平成27年12月4日(金)~ 6日(日)
各都道府県教育委員会が選考方法を定め、各都道府県の全国大会出場チームを選考します。
全国大会に出場するチームは中学1、2学年の生徒(中等教育学校前期課程にあっては同年次の生徒)で構成する。全国大会に出場するチームは、各都道府県より1チームとし、1チームは6人中学1、2学年の生徒(中等教育学校前期課程にあっては同年次の生徒)で構成されるものとします。
全国大会では、「筆記競技」と「実技競技」を行います。
理科・数学などの複数分野において、実生活・実社会との関連、融合領域に配慮した出題とし、生徒の修得済みの知識に加え、競技に必要な新たに示された情報を統合することで課題を解決します。
ものづくりの能力、コミュニケーション能力などを用いて課題解決能力を競います。
筆記競技は6人1チーム。実技競技は3人1チームで、課題を分担、相談するなど協力して成果を競い合います。
①各競技の成績点数の合計によって優勝チームを決定します。
②優勝チームに文部科学大臣賞を授与するほか、成績上位チームについても
表彰します。
③主催者は協賛企業を募り、その他の表彰を授与します。
④成績上位の出場チームについては、その成績を公表します。
競技の問題と解説について、詳しくは各PDFファイルをご参照ください。
全国大会については、下記連絡先までお問い合わせください。
また、各都道府県大会への参加方法については、各都道府県の教育委員会にお問い合わせください。
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
理数学習推進部
才能育成グループ
〒332-0012 埼玉県川口市本町4-1-8 川口センタービル
Tel:048-226-5665
Fax:048-226-5684