-
2019.01.31
都道府県代表校についてを更新しました。
-
2019.01.23
都道府県代表校についてを更新しました。
-
2019.01.10
都道府県代表校についてを更新しました。
-
2018.12.18
都道府県代表校についてを更新しました。
-
2018.12.11
都道府県代表校についてを更新しました。
-
2018.11.20
都道府県代表校についてを更新しました。
-
2018.08.01
第8回科学の甲子園全国大会記者説明会の様子を公開しました。詳しくはこちらでご覧頂けます。
-
2018.07.20
都道府県大会の開催日程についてを更新しました。
-
2018.07.11
「第8回科学の甲子園全国大会」について記者説明会を開催しました。詳しくはこちら。
-
2018.07.11
サイエンス・オリンピアド2018参加報告ページを更新しました。
-
2018.06.29
都道府県大会の開催日程についてを更新しました。
-
2018.06.25
都道府県大会の開催日程についてを更新しました。
-
2018.05.25
「第7回科学の甲子園全国大会」のフォトギャラリーをアップしました。
-
2018.04.24
2018年度概要を掲載しました。詳しくはこちら。
-
2018.04.24
科学の甲子園 第8回全国大会チラシ、都道府県大会周知用ポスター・チラシデータの配布を開始しました。詳しくはこちら。
-
2018.04.16
「第7回科学の甲子園全国大会」のダイジェストレポート、記録映像をアップしました。
-
2018.03.19
「第7回科学の甲子園全国大会」の優勝は神奈川県代表 栄光学園高等学校です。おめでとうございます。詳しくはこちらをご覧ください。
-
2018.03.12
「第7回科学の甲子園全国大会」の模様を期間中、USTREAMで中継します。配信スケジュールはこちらをご覧ください。
-
2018.03.12
協働パートナーについてを更新しました。
-
2018.03.12
第7回科学の甲子園 事前公開競技「はばたけコバトン」の解説動画を公開しました。詳しくはこちらでご覧頂けます。
-
2018.03.12
第7回科学の甲子園 記者説明会の様子を公開しました。詳しくはこちらでご覧頂けます。
-
2018.3.02
-
2018.3.02
2月3日 第7回科学の甲子園全国大会プレイベント「カラフルな焼きそば・焼きうどん作りに挑戦!」を開催しました。
当日の様子を掲載しました。
Rikejoサイトはこちらから。 -
2018.2.21
第7回科学の甲子園全国大会の観覧についての情報を更新しました。
-
2018.1.29
都道府県代表校についてを更新しました。
-
2018.01.17
全国大会についてを更新しました。
-
2018.01.17
協働パートナーについてを更新しました。
-
2017.12.15
都道府県代表校についてを更新しました。
-
2017.12.08
都道府県代表校についてを更新しました。
-
2017.08.07
第7回科学の甲子園 記者説明会の様子を公開しました。詳しくはこちらでご覧頂けます。
-
2017.07.06
都道府県大会の開催日程についてを更新しました。
-
2017.07.06
2017サイエンスオリンピアド参加報告ページを更新しました。
-
2017.06.05
2017年度概要を掲載しました。詳しくはこちら。
-
2017.06.05
科学の甲子園全国大会チラシ、都道府県大会周知用ポスター・チラシデータの配布を開始しました。詳しくはこちら。
-
2017.05.30
「第6回科学の甲子園全国大会」のフォトギャラリーをアップしました。
-
2017.05.19
「第6回科学の甲子園全国大会」のダイジェストレポート、記録映像をアップしました
-
2017.05.19
「第6回科学の甲子園全国大会」の問題と解説をアップしました。
-
2017.03.19
「第6回科学の甲子園全国大会」の優勝は岐阜県立岐阜高等学校です。おめでとうございます。詳しくはこちらをご覧ください。
-
2017.03.15
「第6回科学の甲子園全国大会」の模様を3月17日(金)~20日(月)の期間中、USTREAMで中継します。配信スケジュールはこちらをご覧ください。
2017.03.15
協働パートナーについてを更新しました。
-
2017.03.14
-
2017.03.03
第6回科学の甲子園全国大会の観覧についての情報を更新しました。
2017.03.03
第2回記者説明会の様子を公開しました。詳しくはこちらでご覧頂けます。
事前公開競技 事前公開競技 実技競技③「ばんえい競走 in つくばを公開しました。 -
2017.02.10
連携自治体のついてのページを更新しました。
-
2017.02.03
-
2017.01.25
協働パートナーについてを更新しました。
-
2017.01.16
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2016.12.12
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2016.12.12
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2016.11.22
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2016.11.14
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2016.11.04
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2016.10.21
連携自治体についてのページを追加しました。
-
2016.07.21
第6回科学の甲子園全国大会について記者説明会を行いました。記者説明会の様子はこちらでご覧頂けます
-
2016.07.21
都道府県大会の開催日程についてを更新しました。
-
2016.07.07
2016サイエンスオリンピアド参加報告ページを更新しました。
-
2016.07.07
都道府県大会の開催日程についてを更新しました。
-
2016.07.07
2016年度概要を掲載しました。詳しくはこちら。
-
2016.07.07
全国大会についてを更新しました。詳しくはこちら。
-
2016.06.13
科学の甲子園全国大会チラシ、都道府県大会周知用ポスター・チラシデータの配布を開始しました。詳しくはこちら。
-
2016.05.12
「第5回科学の甲子園全国大会」のフォトギャラリー、記録映像、ダイジェスト・レポートをアップしました。
-
2016.04.12
「第5回科学の甲子園全国大会」の問題と解説をアップしました。
-
2016.03.20
「第5回科学の甲子園全国大会」の優勝は愛知県代表 海陽中等教育学校です。おめでとうございます。詳しくはこちらをご覧ください。
-
2016.03.18
「第5回科学の甲子園全国大会」の模様を3月18日(金)~20日(日)の期間中、USTREAMで中継します。配信スケジュールはこちらをご覧ください。
-
2016.03.07
事前公開競技 実技競技③「届け!光のメッセージ」の解説を公開しました。
-
2016.03.07
第2回記者説明会の様子を公開しました。詳しくはこちらでご覧頂けます。
-
2016.03.07
2月6日に開催した「科学の甲子園プレイベント“チョコレートを科学しよう!”」のレポートを掲載しました。レポートはこちらをご参照ください。
-
2016.02.24
2016.02.24 第2回記者説明会を実施しました。当日の資料はこちらをご参照ください。
-
2016.02.24
第5回科学の甲子園全国大会の観覧についての情報を更新しました。
-
2016.02.24
2月6日に全国大会の直前イベント「チョコレートを科学しよう」を実施しました。当日の様子はこちらをご参照ください。
-
2016.01.29
-
2015.12.22
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2015.12.14
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2015.12.04
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2015.12.04
協働パートナーについてを更新しました。
-
2015.11.26
協働パートナーについてを更新しました。
-
2015.11.26
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2015.11.10
サイエンスアゴラにて科学の甲子園体験イベントが開催されます。事前申込はこちらよりお願い致します。
事前申込をされた方にはノベルティをプレゼントします。 -
2015.11.10
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2015.10.30
協働パートナーについてを更新しました。
-
2015.10.19
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2015.09.17
協賛企業についてを更新しました。
-
2015.07.31
第5回科学の甲子園全国大会について記者説明会を行いました。詳しくはこちらをご覧下さい。また記者説明会の様子はこちらでご覧頂けます
-
2015.07.31
都道府県大会の開催日程についてを更新しました。
-
2015.07.21
2015サイエンスオリンピアド参加報告ページを更新しました。
-
2015.06.29
事業概要、全国大会について、及び都道府県代表校についてのページを更新しました。
-
2015.06.03
科学の甲子園全国大会チラシ、都道府県大会周知用ポスター・チラシデータの配布を開始しました。詳しくはこちら。
-
2015.05.12
第4回科学の甲子園全国大会のフォトギャラリーをアップしました。
-
2015.04.23
2015年4月25(土)午後2時~午後3時、NHK Eテレで、第4回科学の甲子園全国大会特別シンポジウムの様子が放送される予定です。
-
2015.04.23
「第4回科学の甲子園全国大会」の記録映像、ダイジェスト・レポートをアップしました。
-
2015.04.14
「第4回科学の甲子園全国大会」の問題と解説をアップしました。
-
2015.03.23
「第4回科学の甲子園全国大会」の優勝は千葉県代表渋谷教育学園幕張高等学校です。おめでとうございます。詳しくはこちらをご覧ください。
-
2015.03.19
「第4回科学の甲子園全国大会」の模様を3月20日(金)~22日(日)の期間中、USTREAMで中継します。配信スケジュールはこちらをご覧ください。
-
2015.03.13
第4回科学の甲子園全国大会の観覧についての情報を更新しました。
-
2015.03.13
2月8日に全国大会の直前イベント「アイディアソン」を実施しました。当日の様子はこちらをご参照ください。
-
2015.02.26
第4回科学の甲子園全国大会の観覧についての情報を更新しました。
-
2015.02.26
協賛企業についてを更新しました。
-
2015.02.19
協賛企業についてを更新しました。
-
2015.02.19
第2回記者説明会を実施しました。当日の資料はこちらをご参照ください。
-
2015.01.28
-
2015.01.08
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2014.12.26
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2014.12.15
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2014.12.01
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2014.11.25
協賛企業についてを更新しました。
-
2014.11.19
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2014.11.14
11月15日(土)より、高校生限定アイデアソンの募集を開始します。
-
2014.11.14
全国大会出場校のリスト、都道府県大会の開催日程についてを更新しました。
-
2014.10.17
協賛企業についてを更新しました。
-
2014.10.02
-
2014.09.26
協賛企業についてを更新しました。
-
2014.09.26
-
2014.09.19
協賛企業についてを更新しました。
-
2014.08.25
優勝校報告会のレポートを掲載しました。
-
2014.08.15
協賛企業についてを更新しました。
-
2014.08.15
第4回全国大会の第1校目の出場校が決まりました。都道府県代表校についてはこちらでご覧頂けます。
-
2014.08.01
第1回記者説明会を実施致しました。詳しくはこちらでご覧頂けます。
-
2014.07.24
協賛企業についてを更新しました。
-
2014.07.16
第1回記者説明会を実施しました。当日の資料はこちらをご参照ください。
-
2014.07.16
協賛企業についてを更新しました。
-
2014.07.09
2014 サイエンスオリンピアド参加報告ページを更新しました。
-
2014.07.09
-
2014.06.12
科学の甲子園全国大会チラシ、都道府県大会周知用ポスター・チラシデータの配布を開始しました。詳しくはこちら。
-
2014.05.12
第3回科学の甲子園全国大会の模様がNHKEテレで紹介されます。
5月17日午後2時より。詳しくはこちら。 -
2014.04.17
「第3回科学の甲子園全国大会」の問題と解説をアップしました。
-
2014.04.14
第3回科学の甲子園全国大会のフォトギャラリーをアップしました。
-
2014.04.14
第3回科学の甲子園全国大会の記録映像、ダイジェスト・レポートを公開しました。
-
2014.03.25
第3回科学の甲子園全国大会の優勝は
三重県代表伊勢高等学校です。
詳しくはこちら -
2014.03.18
21日午後4時から23日午後4時15分までUSTREAMで中継します。一部中継中断の時間帯も発生しますこと予めご了承ください。
-
2014.03.10
-
2014.03.05
2月20日 2回目の記者説明会を開催しました。会見の様子はこちらをご覧ください。
-
2014.02.28
サーバメンテナンスのため、3月8日(土)にウェブサイトを停止させていただきます。ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
-
2014.02.28
-
2014.02.12
-
2014.02.04
協賛企業についてを更新しました。
-
2014.01.28
-
2013.12.24
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2013.12.19
平成26年度の連携自治体 が決定しました。
-
2013.12.19
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2013.12.18
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2013.12.11
全国大会出場校のリスト、協賛企業についてを更新しました。
-
2013.12.10
協賛企業についてを更新しました。
-
2013.12.06
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2013.12.03
協賛企業についてを更新しました。
-
2013.11.28
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2013.11.27
協賛企業についてを更新しました。
-
2013.11.26
協賛企業についてを更新しました。
-
2013.11.26
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2013.11.22
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2013.11.21
全国大会出場校のリスト、代表選考についてを更新しました。
-
2013.11.13
協賛企業についてを更新しました。
-
2013.11.13
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2013.11.11
代表選考についてを更新しました。
-
2013.11.07
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2013.11.06
協賛企業についてを更新しました。
-
2013.10.31
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2013.10.31
協賛企業についてを更新しました。
-
2013.10.21
協賛企業についてを更新しました。
-
2013.10.17
協賛企業についてを更新しました。
-
2013.10.17
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2013.10.11
9月27日1回目の記者説明会を開催しました。会見の様子はこちら
-
2013.10.09
協賛企業についてを更新しました。
-
2013.09.27
協賛企業についてを更新しました。
-
2013.09.26
協賛企業についてを更新しました。
-
2013.09.24
全国大会出場校のリストのページを追加しました。
-
2013.09.18
連携自治体の公募についてのページを追加しました。
-
2013.09.10
協賛企業についてを更新しました。
-
2013.09.04
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2013.08.26
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2013.07.19
第3回全国大会の第1校目の出場校が決まりました。
-
2013.06.28
科学の甲子園全国大会チラシ、都道府県大会周知用ポスター・チラシデータの配布を開始しました。詳しくはこちら。
-
2013.06.28
事業概要ページを更新しました。
-
2013.06.28
都道府県代表校についてページを更新しました。
-
2013.06.10
サイエンスオリンピアド2013 ページをアップいたしました。
-
2013.06.10
-
2013.05.13
「NHK TVシンポジウム」で科学の甲子園の様子が紹介される予定です。
番組放映は5月25日(土)
Eテレ 14:00~14:59
尚、事件や事故などの特別編成やその他の要因でも放送日時が変更になることがあります。 -
2013.04.05
「第2回 科学の甲子園全国大会」の結果について、問題と解説、記録映像、ダイジェスト・レポートをアップしました。
-
2013.04.03
第2回科学の甲子園全国大会のフォトギャラリーをアップしました。
-
2013.03.26
第2回科学の甲子園全国大会は愛知県立岡崎高校チームが優勝しました。
-
2013.03.21
「第2回科学の甲子園全国大会」の模様を3/23~24にUSTREAMで中継します。
-
2013.03.19
阪神甲子園駅から会場までのバスの往復時刻表(土曜休日のみ)を掲載しました。
-
2013.03.13
第2回科学の甲子園 全国大会の観戦等について、詳しくはこちらをご覧ください。
-
2013.02.25
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2013.02.12
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2013.02.06
協賛企業についてを更新しました。
-
2013.02.01
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2013.01.29
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2013.01.23
協賛企業についてを更新しました。
-
2013.01.17
協賛企業についてを更新しました。
-
2013.01.17
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2013.01.09
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2012.12.27
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2012.12.19
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2012.12.18
協賛企業についてを更新しました。
-
2012.12.14
科学の甲子園応援団長 根岸英一先生からのメッセージを更新しました。
-
2012.12.11
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2012.12.06
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2012.11.27
協賛企業についてを更新しました。
-
2012.11.22
協賛企業についてを更新しました。
-
2012.11.22
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2012.11.16
協賛企業についてを更新しました。
-
2012.11.16
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2012.11.13
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2012.11.06
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2012.10.25
代表選考について、全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2012.10.02
協賛企業についてを更新しました。
-
2012.10.01
都道府県代表選考一覧を更新しました。
-
2012.08.30
第2回全国大会の第1校目の出場校が決まりました。
-
2012.08.06
代表選考についてを追加しました。
-
2012.08.06
協賛企業についてを更新しました。
-
2012.07.30
記者説明会を開催しました。(報道資料)
-
2012.07.04
第2回全国大会についての情報を公開しました。
-
2012.07.04
浦和高校チームが参加したサイエンス・オリンピアド2012(フロリダ州オーランドで開催)の映像を公開しました。大会の様子はこちらをご覧下さい。
-
2012.05.21
記録映像を公開いたしました。48チーム363名の熱戦ぶりをこちらでご覧下さい。
-
2012.05.15
5月20日(日)午後4時40分~5時 NHKEテレ(教育)で、第1回科学の甲子園全国大会をフィーチャーした「熱戦!カガクの甲子園」が放送されます。
-
2012.05.02
サイエンスニュース2011で科学の甲子園の様子が配信されました。
-
2012.05.02
JSTニュース5月号巻頭特集で「科学の甲子園」が紹介されました。
-
2012.04.13
「第1回科学の甲子園全国大会」のダイジェスト・レポートを公開しました。
-
2012.04.03
「第1回科学の甲子園全国大会」の問題と解説を公開しました。
-
2012.03.26
「第1回科学の甲子園全国大会」の結果を発表しました。
-
2012.03.22
「第1回科学の甲子園全国大会」の模様を3/24?25にUSTREAMで中継します。
-
2012.02.29
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2012.02.09
-
2012.01.25
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2012.01.25
事業概要を更新しました。
-
2012.01.13
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2012.01.13
都道府県代表選考一覧を更新しました。
-
2011.12.19
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2011.12.19
都道府県代表選考一覧を更新しました。
-
2011.12.15
TOPページを更新しました。
-
2011.12.13
科学技術振興機構 理事長 中村道治からのメッセージを追加しました。
-
2011.12.13
科学の甲子園応援団長 根岸英一先生からのメッセージを追加しました。
-
2011.12.13
イメージキャラクター愛称募集のページを更新しました。
-
2011.12.06
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2011.11.15
科学・技術フェスタ in Kyoto 2011で「科学の甲子園」が紹介されます。
詳しくはこちら http://www.pbi.co.jp/kagakugijutsu-festa/をご覧下さい。 -
2011.11.15
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2011.11.04
都道府県代表選考一覧を更新しました。
-
2011.10.31
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2011.10.05
イメージキャラクター愛称募集のページを追加しました。
-
2011.10.05
イメージキャラクターコンテスト結果を発表しました。
-
2011.09.26
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2011.09.09
協賛企業についてのページを追加しました。
-
2011.09.09
全国大会出場校のリストを更新しました。
-
2011.08.18
都道府県代表校についてのページを追加しました。
-
2011.07.21
代表選考についての情報を公開しました。
-
2011.07.14
記者説明会を行いました。
-
2011.07.01
イメージキャラクターコンテストの募集を開始しました。
-
2011.06.21
科学の甲子園全国大会のチラシの配布を開始しました。
-
2011.05.16
科学の甲子園ホームページを公開しました。
開催日時:平成30年3月16日(金)~19日(月)
開催場所: ソニックシティ
および
サイデン化学アリーナ(さいたま市記念総合体育館)
優勝は神奈川県代表 栄光学園高等学校
おめでとうございます!
▶▶結果の詳細はこちらをご覧ください。
科学の甲子園は、高等学校等(中等教育学校後期課程、高等専門学校を含む)の生徒チームを対象として、理科・数学・情報における複数分野の競技を行う取り組みです。
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は、平成23年度より科学の甲子園を創設し、全国の科学好きな高校生が集い、競い合い、活躍できる場を構築します。また、このような場を創ることで、科学好きの裾野を広げるとともに、トップ層を伸ばすことを目指します。
国立研究開発法人科学技術振興機構
理数学習推進部 才能育成グループ
TEL:048-226-5665
FAX:048-226-5684
E-mail: koushien@jst.go.jp※添付ファイルやリンクを含むメールの送信はご遠慮ください。
※回答に時間を要する場合があります。